相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

相続税の節税と遺産相続のご相談【遺産相続税相談】

  • 2011/07/06

先日、相続税の節税についてのご相談がありました。
お客様からお話を伺うと、
・既に相続が開始している
・相続税の申告が必要ですが申告期限まで時間がない
・相続税が少しでも少なくなれば嬉しい

というご相談でした。

 

 

【相続税は遺産相続を工夫することで大きく変わる】

相続税の節税は、「生前から始めなければならず、相続が開始してからではできない」とお考えの方が多いのが実情です。
本当のところ、実はそうではありません。
相続税は、遺産相続を工夫することで、相続が開始されてからでも節税することが十分に可能です。

お客様は、遺産相続や相続税について勉強されておられたので、このことをご存じでした。
しかしながら、お客様ご自身にとって最適な方法を見つけることができなかったそうです。

 

 

【相続税を払うことができるのか?】

相続税の節税はもちろん大事なことです。
まず、一番に考えなければならないのは、相続人の方が相続税を払える現金を持っているかどうかだと思います。

相続税は、相続が開始した日から10ヶ月以内に払わなければなりません。
相続税は、現金で払うことが原則ですので、現金を持っているのかがポイントとなります。

もし相続人の方が、相続税を払えるだけの現金を持ち合わせていないとすれば、相続財産である預貯金や株式などをあてにすることになります。
預貯金などの名義を相続人の方に変更するには、遺産相続が終了することが大前提です。

遺産相続の手続きには、本来期限はありません。
しかしながら、相続税を払える現金がない場合、遺産相続の期限も事実上10ヶ月以内となります。
このような場合、相続税の節税よりも、遺産相続を終了させることが最優先となります。

 

 

【お客様の価値観やご希望に合う遺産相続の手続き】

お客様の価値観やご希望に合う遺産相続の手続きになるとともに、併せて相続税の節税にもなるようにお手伝いをしていきたいと思います。

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)