相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

遺言信託って本当に必要なの?

  • 2007/11/27

11/23に相続のセミナーに参加してきました。

FP(ファイナンシャルプランナー)としての相続とのかかわり方。

 

銀行や信託銀行などが相続関連サービスとして行っている「遺言信託」についてのお話があり、この中で印象に残る言葉がありましたので、ご紹介します。

 

 

【遺言信託のデメリット】

(1)銀行や信託銀行の行員はあくまでも「サラリーマン」です。会社の命令により転勤などで他の地域に異動してしまいます。相続が開始したときに、
その遺言書を作成した担当者は他の地域に転勤になっている可能性が高いです。このとき誰が責任を持って遺産を分けてくれるのでしょうか?確かにその責任は
銀行や信託銀行が持つのでしょうが、担当佐藤さん(仮称)という行員の顔や名前はありません。

(個人的感想)
顔が見えない誰かに大切な遺産を任せることが本当に安心なのか?と思いました。

 

(2)遺言信託とは「単に遺言書を預かっているだけ」です。銀行や信託銀行は、遺言書の内容をまったく把握していません。遺言書に書いてある土地の場所はどこですか?と質問しても、土地の場所を知らないことが多いです。

(個人的感想)
故人の大切な遺産なのに、そんなに粗末に扱われていいのか?と思いました。

 

 

【結局のところビジネスです】

銀行や信託銀行などは大きな組織ですので、きめ細かい対応ができないのは仕方のないことだと思います。ですが、故人の想いがたくさんつまっている遺言書を「事務的に処理」してしまうことに抵抗を感じるのは私だけでしょうか・・・

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)