相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

【税務調査】恐るべき税務調査の実態

  • 2008/05/16

税務署の税務調査に対する考え方が浮き彫りになるようなニュースが報道されました。

 

 

【脱税発見は出世につながる!】

問題を起こした調査官は次のように述べています。
「脱税行為を指摘すれば評価が上がり、出世できると思った」

このような考え方が税務署内にはあるのは間違いないです。
このような公的文書を虚偽に作成することはもちろん違法ではありますが、違法でない方法もあるのではないでしょうか?

白であるものを黒と言ってみる。

グレーを黒と言われると多少なりとも理解できなくもないですが・・・

 

 

【税務調査では、き然な態度が求められる!?】

税務調査の目的は、適正な納税。
これは大義名分としては間違っていません。
しかし、その裏には「税務署職員の出世」が見え隠れしていることも忘れてはなりません。

このようなことから、税務署職員が言うことはすべて正しいとは限らないということがわかります。
でっちあげられている可能性もなくはありません。

白であるものを黒と言われないよう、税務調査の現場ではき然とした態度が求められるのかもしれません・・・

 

(読売新聞2008年5月14日)
「評価上がる」と脱税指摘の虚偽報告、国税調査官を懲戒免職

企業が脱税行為などをしたように装った文書を捏造(ねつぞう)し、必要のない課税をしたとして、広島国税局は14日、広島市内の税務署勤務の男性国税調査官(31)を懲戒免職にした。
国税庁監察官は同日、調査官を虚偽公文書作成・行使の疑いで広島地検に書類送検した。
発表によると、調査官は「脱税行為を指摘すれば評価が上がり、出世できると思った」と話しているといい、発覚しないよう、各企業に送った重加算税などを求める偽の通知書を「誤送付だった」と回収していた。重加算税など計約33万円は自分で納付していた。
調査官は2006年12月~07年6月に税務調査をした企業24社のうち3社について「脱税行為がある」と上司に虚偽の報告をし、偽の通知書を作成。別の2社には、源泉所得税の課税を求め、同様の通知書を作ったという。

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)