相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

【所得税減税】住宅ローン減税、延長の方向へ

  • 2008/09/01

国土交通省は、今年の年末で期限切れとなる「住宅ローン減税」を5年間延長して、減税枠の拡大を要望しています。
ただ、財務省は一般住宅向けのローン減税の拡大には慎重で、来年度の税制改正で実現するかどうかわかりません。
(参考:日本経済新聞8/30)

 

 

 <国土交通省の住宅ローン減税の減税枠拡大案>

 住宅ローン残高上限  税額控除期間  税額控除率  税額控除上限
 一般住宅  3000万円  10年と15年の選択  10年の場合1%  300万円
 200年住宅  3600万円  15年  1.2%  650万円
 省エネ住宅  3300万円  10年  1.2%  400万円
現行制度 2000万円  10年と15年の選択

 10年の場合

1~6年目は1%

7~10年目は0.5%

 160万円

 

 

【マイホームの購入は来年のほうがオトク!?】

今年の年末くらいにマイホームの購入を検討されているみなさまは、購入を来年にすると減税枠が広がる可能性もあります。
現在の住宅ローン減税制度ですと、減税の最高額は160万円ですが、この税制改正案がこのまま通ると、減税の最高額は300万円まで増えます。

ただし、この住宅ローン減税制度が延長されないとすれば、住宅ローン減税は今年で終了となり、
来年マイホームを購入しても減税を受けられなくなります。

このように、私たち消費者が混乱することにもなりかねませんので、政府には早めの対応をお願いしたいと思います。

 

 

【住宅ローン減税は国策です】

賃貸住宅や持ち家にお住まいの方は、住宅ローン減税の特典を受けることができません。
減税額が大きいので不公平感を指摘する声もあるようです。

住宅ローン減税は国策として、国内経済の活性化を目的としています。
国民がマイホームを購入すれば、家電製品や家具なども併せて購入することが多いと思います。
このように、マイホームを購入すると建築業者や不動産業者だけでなく家電量販店などの小売業も活性化されます。
政府の考え方は「減税の特典を受けたいのなら、マイホームを購入してください」なのかもしれません・・・

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)