相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

遺言執行人が遺言書の内容を教えてくれません

  • 2009/04/11

先日、次のような遺産相続に関するご相談がありましたのでご紹介します。
なお、家族構成などその他の内容について、実際のものに修正を加えています。

 

 

【ご相談内容】

昨年、父が亡くなりました。
父は、生前に公正証書遺言を残しています。
その遺言書には、遺言執行者が指定されております。

遺言執行者は、遺言書の中身を相続人である私たち(ご相談者Aさん)に見せようとはしません。
また、私たち(ご相談者Aさん)の知らないところで、遺産の処分が行われているようです。
この行為は、遺言執行者の義務に反しているのではないでしょうか?

 

 

【遺言執行者の職務】

遺言執行者がすべきことは、遺言書に書かれてあることを忠実に実行することです。
通常行われるべき
・遺言書の内容を相続人に知らせる
・遺産を勝手に処分しない
などのことが誠実に行われていないときは、遺言執行者の職務を行っているとは言い難いと思われます。

 

 

【遺言執行者が不誠実なときは解任の検討も】

遺言執行者が行ったことが具体的にわからないので、確かなことは申し上げられません。
ただ、遺言執行者として明らかに不誠実であるときは、遺言執行者の解任請求をすることができます。
この請求は、家庭裁判所に行うことになります。

 

 

【場合によっては民事上の損害賠償請求も可能】

遺言執行者は、「委任契約」に準じて、その職務を行います。
委任契約と同じような扱いですので、その管理責任が問われることになります。
遺言執行者の不誠実な行為によって、相続人の方々に損害が出ているようですと、
・債務不履行
・不法行為
による、民事上の損害賠償請求ができる可能性もあります。
詳しい法律関係は、弁護士などの専門家にご相談されることをお勧めします。

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)