相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

遺産相続の手続きは何から始めたら良いのでしょうか?

  • 2009/04/24

先日、次のような遺産相続に関するご相談がありましたのでご紹介します。
なお、家族構成などその他の内容について、実際のものに修正を加えています。

 

 

【ご相談内容】

先日、父が亡くなりました。
葬儀を終えたばかりで、これから遺産分けの手続きをすることになると思います。
これから何をすればよいのでしょうか?
父は、教師をしており、年金をもらっていました。

 

 

【まず借金の確認を】

まずは、
・借金があるのか?
を確認されることをお勧めします。

相続は、プラスの財産(遺産)もマイナスの財産(借金)も相続します。
プラスの財産(遺産)よりもマイナスの財産(借金)が多ければ、相続放棄を検討されてはいかがでしょうか。
相続放棄は、相続が開始してから3ヶ月以内という期限がありますので、ご注意ください。

 

 

【保証人の確認もお忘れなく】

お父様が「保証人になっていないか?」の確認もお忘れなくお願いします。
相続は、保証人という立場も相続します。
思わぬ形で借金を背負ってしまう可能性もありますので、ご注意ください。

 

 

【借金の問題が解決すればゆっくりと】

・借金
・保証人
の確認が終わりましたら、預金・土地・建物などの確認をゆっくりとされてはいかがでしょうか。
遺産分けには、期限がございません。
相続開始から10ヶ月以内という期限は、相続税の申告期限です。
・遺産分け
・相続税
はまったく別物
ですので、混同されないようお願いします。

 

 

【公務員の方の共済年金】

公務員の方は、共済組合から遺族年金が支給されます。
遺族年金の手続きもお忘れなくお願いします。

長嶋は現在、財団法人東京都福利厚生事業団にて、東京都職員12万人(警察・消防を除く公務員の方々)を対象としたライフプランの相談員として、相談業務に携わっております。
・住宅ローンの組み方
・教育資金の準備の方法
・生命保険の見直し
・老後の年金
・退職金の運用方法
・資産運用
・遺産相続
など、毎週東京にて多数の相談を受けております。
遺産相続のことだけでなく、ご相談者様自身の生活に関することもお手伝いさせていただきます。

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)