相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

【相続税法改正】小手先の相続税の節税テクニックは改正へ

  • 2009/12/11

政府税制調査会は、平成22年度税制改正に向けて、審議を進めておりますが、いよいよ税制改正大綱が取りまとめられようとしています。
相続税の改正に関する論点よりも、税制改正の要望がされていない項目の改正が行われる見通しです。
その項目は、次の2つです。
・小規模宅地の評価減
・定期金に関する権利の評価方法

 

 

【小規模宅地の評価減は、平成22年度で改正へ】

小規模宅地の評価減は、本来の趣旨からかけ離れている部分について、「廃止」されることになりそうです。

小規模宅地の評価減の本来の趣旨とは、「事業や居住用として使っている土地を今後も継続して使う」ことです。

・事業や居住を辞めてしまった
・実際には住んでいない
・賃貸マンションのように、居住用と賃貸用とが混在している
など、実態に合わせた形で評価減を認めるように見直されます。

 

 

【定期金に関する権利は、平成22年度で改正へ】

定期金に関する権利の評価方法が、全面的に見直されます。

従来の評価方法が、現実の価値とあまりにもかけ離れていますので、
・解約したときに戻ってくる金額
・一時金で受け取ることができるのであれば、その一時金の金額
など、現実の価値で評価することになりそうです。

 

定期金に関する権利は、生命保険を使った相続税や贈与税の節税手法として、長年使われてきました。
今後は、小手先の相続税の節税のテクニックが制限されます。

 

 

【相続税の節税よりも、財産を守ることが大事】

相続税の対策の場面で、長嶋が最も大事だと思うのは、相続税の節税ではなく、財産を守ることです。
つまり、「財産をできる限り減らさない」ということです。

 

相続税の節税をしたところで、相続税は必ず払います。
つまり、相続税分の財産が減ってしまうことは間違いありません。
これが、従来の日本の相続税の考え方です。

もし、相続があったことで財産が増える方法があるとすれば、どうでしょうか。
相続税を払っても、現在の財産よりも増える方法があるとすれば、どうでしょうか。
これらは、従来の日本の相続税の考え方では不可能なことです。

しかしながら、相続税の考え方を根本的に変えることで、これらは十分可能なことなのです。

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)