相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

【遺産相続税相談】借金をすれば節税対策になるのでしょうか?

  • 2010/08/09

先日、次のような節税についてのご相談がありましたので、ご紹介します。

 

 

【ご相談内容】

私は、マンション経営をしている者です。
マンションの修繕の時期になり、多額の修繕の資金が必要となりました。
銀行に相談すると、「借金をすれば節税になりますよ」と言われました。
修繕の備えとして毎年積み立てをしてきたので、修繕の費用を現金で一括払いをすることも可能です。
本当に、借金をすれば節税になるのでしょうか?

 

 

【長嶋の回答】

節税になるかどうかは、税金の種類によります。
・所得税→節税になります。
・相続税→考え方によっては、節税になります。

しかし、所得税の節税になることが、本当に得をするとは限りません。

 

 

【前提条件】

例えば、銀行からの借入を次の条件で実行したとします。
・借入額→1000万円
・金利→2.5%
・借入期間→10年

単純に、初年度の利息は、1000万円×2.5%=25万円となります。

また、相続財産は5億円とします。

 

 

【所得税の節税になる理由】

借入金の金利は、所得税を計算するときには、経費として認められます。
つまり、所得税の対象となる「儲け」が少なくなります。

簡単に、所得税は次の算式により計算します。
所得税=「儲け」×所得税の税率

例えば、所得税の税率が最高税率の方(住民税も含め50%)の場合、
25万円(経費となる金利)×50%(税率)=12.5万円
が、節税になります。

確かに、所得税・住民税は、節税になります。

 

 

【所得税の節税をすることが、本当に得になるのか?】

借入金の金利を経費にすることができますので、確かに所得税の節税にはなります。
しかし、所得税の節税をすることが、本当に得になるのでしょうか。

 

<借入金をしない場合>

借入をしないので、金利を支払う必要がありません。
つまり、得もしないですし損もしません。

 

<借入金をする場合>

借入金の金利25万円を支払う代わりに、所得税12.5万円が減ります。
つまり、所得税12.5万円を節税するために、現金25万円が財布から出ていくことになります。
その結果、財布から12.5万円の現金が余分に出ていくことになります。

 

<所得税の節税にはなりますが、現金収支が悪化します>

以上のことから、銀行から借り入れをすることで、確かに所得税の節税になります。
しかし、現金収支が悪化する結果になります。

銀行から「節税になる」とアドバイスを受けられましたが、それは正しいことです。
しかしながら、所得税を節税することが本当に「得」になるのでしょうか。

所得税の節税の効果以上に手元の現金が少なくなることが、本当に最適な方法なのでしょうか。

 

 

【借金をしただけでは、相続税の節税にはなりません】
簡単に、相続税は次の算式により、計算します。
相続税=(相続財産-借金)×相続税の税率

つまり、相続財産が少なくなれば、相続税の節税になることがわかります。

 

<マンションの修繕費用を借金をせず、現金で支払ったときの相続財産>
5億円(相続財産)-1000万円(マンションの修繕費用)=4億9000万円

手持ちの現金1000万円を使ってマンションの修繕を行いますので、単純に1000万円の財産が減り、相続財産は4億9000万円となります。

 

<マンションの修繕費用を借金したときの相続財産>
5億円(相続財産)+1000万円(銀行から借入をした現金)-1000万円(マンションの修繕費用)-1000万円(借入をした借金)=4億9000万円。

銀行から借金をすることで、現金1000万円増えますが、マンションの修繕費用として支払いますので、プラスマイナスゼロとなります。
借金は、相続財産からマイナスをして計算しますので、5億円-1000万円=4億9000万円の相続財産となります。

 

上記のことから、借金をしても相続税の対象となる相続財産は1円も減らないことがわかります。
つまり、借金をしても相続税の節税にはなりません。

 

 

【考え方によっては、相続税の節税になる理由とは?】

銀行から借り入れをすることで、所得税12.5万円を節税するために、現金25万円が財布から出ていくことになります。
その結果、財布から12.5万円の現金が余分に出ていくことになります。

12.5万円の現金が余分に出ていくことは、相続財産が減ることを意味します。
相続財産が減る=相続税の節税となります。

確かに、相続税の節税になりますが、この方法が本当に「得」になるのでしょうか。

所得税の節税の効果以上に手元の現金が少なくなることが、本当に最適な方法なのでしょうか。

 

 

【借金をして賃貸マンションを建設することは、本当に相続税の節税になるのか?】
上記に関連して、相続税の節税をする方法として、借金をして賃貸マンションを建設することは、一般的によく知られています。
本当に、相続税の節税になるのでしょうか。

結論から申し上げると、半分正解、半分不正解です。

賃貸マンションを建設することは、相続税の節税になります。
しかしながら、借金をしても相続税の節税にはなりません。

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)