相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

医療費上限、高所得者は引き上げ 年収800万円軸に

  • 2010/11/09

高額所得者の医療費負担を増やす方向で検討されています。

 

(日本経済新聞11/8)
医療費上限、高所得者は引き上げ 年収800万円軸に政府検討

政府は世帯収入に応じて医療費の患者負担に月額の上限を定める仕組みを来年度にも見直す方針だ。
高所得層の上限を上げて負担を増やし、それを原資に年収 200万円台の比較的所得の少ない層の負担を軽くする。
800万円以上の層の負担を上げる方向だが、対象を700万円程度の所得層まで広げる案も出ている。
1000万円以上の層では上限が10万円程度上がるとみられ、負担増への反発から調整が難航する可能性もある。

 


 

【高額療養費の自己負担額の上限を引き上げ】

高額療養費制度は、一ヶ月の医療費の自己負担額が高額になった場合、健康保険から補助が出る仕組みになっています。

現在の制度では、
・70歳未満、年収800万円以上の方→月額15万円程度
・年収210万円から800万円未満の方→月額8万円程度
が医療費の上限となっています。

 

 

【月額3万円から10万円程度の引き上げへ】

見直し案としましては、
・年収800万円から1000万円の方→月額3万円の引き上げ
・年収1000万円以上の方→月額10万円の引き上げ
が検討されています。

 

 

【所得税・住民税の増税に加えて医療費の負担も増加】

高額所得者の方にとりましては、負担増の報道ばかりとなっています。

先日もブログにてお伝えしましたように、
・配偶者控除の所得制限
・給与所得控除の所得制限

が検討されており、所得税・住民税の増税につながります。

所得税・住民税だけでなく、医療費の負担も増加する可能性があります。

 

 

【健康保険料や介護保険料の引き上げも】

厚生労働省は、高額所得者の方について、健康保険料や介護保険料の引き上げも検討しています。
高額所得者の方にとりましては、非常に厳しい制度の見直しになる可能性が高くなると思います。

 

 

【参考ブログ】

・【平成23年度税制改正】給与所得控除を制限、高額所得者は所得税の増税へ(2010/11/02)

・【平成23年度税制改正】配偶者控除の所得制限、高額所得者の所得税は増税へ(2010/11/03) 

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)